SSブログ

インセプション [2010年 ベスト20]

インセプション」(2010年・アメリカ) 監督・脚本:クリストファー・ノーラン

 映画は整合性さえ取れていれば、少々難解でもいいと思う。
 そもそも人の理解力には差があって、一度で理解できる人もいれば、何度も観なければ理解できない人もいる(僕もその一人。だからこのレビューを書くまでに2回観た)。大事なことは「何度でも観て理解したい」と思わせるだけの力があるかどうかだ。映画にはその力さえあればいい。

 他人の夢に潜入し、「人のアイディアを盗み出す」企業スパイ、コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、ある日サイトー(渡辺謙)と名乗る人物から、「夢に潜入してアイディアを盗むのではなく、ターゲットにアイディアを植え付ける」という“インセプション”を依頼される。すでに国際指名手配犯となっていたコブはサイトーのフィクサーとしての力を知り、犯罪歴の抹消を条件にこの仕事を引き受けるが、それはかつてないほど危険な仕事だった。

 「INCEPTION」恐るべし。これは映画芸術の極みだ。

 僕は最近よく「映画とは何か」を考えていた。
 映画は「ストーリーを軸にした娯楽」の一種である。映画のほかには、文字のみで表現される「小説」、絵と文字で構成する「マンガ」、ライブパフォーマンスによる「演劇・演芸」、ユーザーが個々にストーリーを紡いで行く「ゲーム」の4つがあるが、映画はテレビの登場によって一度は客を失い、以降テレビは映画にとっての“最大のライバル”となった。
 確かに「娯楽」という観点では映画とテレビは好敵手かも知れない。しかしメディアとしてはどうか。インターネットの普及によってテレビは双方向メディアとなった。ところが映画は誕生から105年を経てもまだ一方通行のメディアである。この違いは大きい。僕は「映画」と「テレビ」はもはや並べて語るには相応しくない、似て非なるものになったのではないかと思う。
 日本においては特にテレビ局の映画事業参入によって、映画の存在意義そのものがつかみ難くなって来た
。テレビ屋が映画を作るとどういうことになるか。もちろん放送外収入を得るためのビジネスであるからして、観客動員を増やすために「わかりやすい」映画を作ろうとする。またステーションイメージを損なわないために「当たり障りの無い」映画を作ろうとする。そんなドラマはおよそ15分ごとにCMで分断しながらテレビで垂れ流してくれればいい。
 もはや映画はテレビと比肩するものではない。そして映画は再び別の高みを目指さなければならないのだ。そのために映画は何をすべきか。
 「挑戦」である。
 あるいは今再び、映画は映画にしか出来ないことを追求しなければならない。
 「INCEPTION」はそんなことを確信を持って教えてくれる映画だ。

 僕がこの作品で最初に心震わせたのは、コブが“夢の設計”をさせるためにアリアドネ(エレン・ペイジ)のテストをするシーンだった。

 「You have two minutes to design a waze that it takes one minute to solve.」
 (2分やるから、1分で解ける迷路を作れ)とコブが言うと、アリアドネはノートに長方形の迷路を書き始めた。コブは2分でストップをかけて解いてみる。簡単すぎる。「もう一度」
 するとアリアドネは2つ目も同じような迷路を作った。もちろんこれも1分とかからず解いたコブは苛立ちを隠さず、もっと難しいものを作れと指示。ノートを受け取ったアリアドネは一瞬考えてからノートを裏返し(ここがポイント)、今度は丸い迷路を書き始める。2分。ノートを受け取り、解こうとしたコブの手が止まる。「なかなかやるな」。アリアドネの唇の端にほんの少し「してやったり」の表情が浮かぶ。

 これこそ映画にしか出来ない描写だった。
 「2分やるから、1分で解ける迷路を作れ」
 小説にこの台詞は書けても、迷路は見せられない。マンガに迷路は描けるが、時間が表現できない。舞台では観客に迷路を見せるのが一苦労。そしてテレビにこんな難解なやりとりは適さない。
 僕はアリアドネが3つ目の迷路を作る直前、なぜノートをひっくり返したのかが気になっていた。
 先に書いた迷路はコブがページをちぎって捨てている。だから白紙のノートが戻されたにもかかわらず、アリアドネは一瞬考えてノートをひっくり返すのだ。
 実を言うと僕はこのシーンが観直したくて2度観たのだけれど、よくよく見ると最初の2つの迷路は方眼の入ったページに書いていた。けれど3つ目の丸い迷路は背表紙の裏の、まったく白紙の部分に書いていたのだ。
 人間の意識、あるいはアイディアは何かに引きずられることが多い。引きずられないためには全くの白紙から始めなければならない。つまりこのシーンでは“夢の設計”の基本理念と、アリアドネの飛び抜けた才能を同時に表現して見せたのだ。
 僕はこのシーンを観られただけでも幸福だった。これからの映画が目指すべき方向性はこのシーンに集約されていたと言ってもいい。

 そして忘れてならないのが、これがクリストファー・ノーランのオリジナル脚本であるということ。
 映画でしか表現できないことを、映画の文脈で作り上げた、映画芸術の極み。
 148分間。
僕たちはクリストファー・ノーランの夢の中を旅するのだ。それも今まで一度も観たことのない夢の中を。夢だからこそ整合性が取れているのかどうかなど、誰にも分からないのだが、コブの持っている「独楽」がすべての矛盾を呑み込む。もちろん「独楽」以外の細かいエクスキューズの設定も見事でとにかく感心させられた。
 驚きの映像はデジタルの恩恵だが、発想そのものに拍手を送りたい。一見の価値十二分にあり。
 クリストファー・ノーラン恐るべし。

インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)

インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray

nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 9

コメント 13

クリス

驚きの映像は、CGに頼らずとったところが多いそうですね。
それをきいて、もう一つ唸ってしまいました。
文句なしの作品です。
by クリス (2010-12-26 12:23) 

きさ

色々と面白い映画がありましたが、洋画では今年前半は「インビクタス」、後半はこの映画だったと思います。

by きさ (2010-12-26 15:04) 

Sho

kenさんの洞察の深さとその表現力に、舌を巻きながら読ませていただきました。
昔ジェイムス三木さんが「テレビは映画の小さなものではなく、ラジオに絵の付いたものではないかと思う」とおっしゃったのを、思い出しました。
映画の可能性というのは、今またグン!!と大きくなったのでしょうね。
ハリウッド映画の中の渡辺謙を見てみたいと思います。
by Sho (2010-12-26 19:49) 

ken

>クリスさん
 仕事が楽になったら、メイキングを見るのが今一番の愉しみです。
 nice!ありがとうございます。

>きささん
 おお。インビクタスも観なきゃ。nice!ありがとうございます。

>Shoさん
 ジェームス三木さんの言葉も含蓄がありますね。勉強になります。
 nice!ありがとうございます。
by ken (2010-12-27 15:01) 

u_yasu

この映画は、本当に凄いですよネ!!
何度も観なおしたくなります!!!
by u_yasu (2010-12-28 02:34) 

ken

ひさびさ、ヤバイと思いましたw
nice!ありがとうございます。
by ken (2010-12-28 23:09) 

coco030705

意表をつくすばらしい映像ですね。こんなすごい映画がでてくるとは
想像していませんでした。さすがクリストファー・ノーランですね。
「ダークナイト」の続編が非常に楽しみです。
by coco030705 (2010-12-31 16:54) 

tomoart

クリス・ノーランはかなりスゴいですね。こういった“考えさせる”映画自体はあり得るものですが、これをちゃんと娯楽作としてみせる力量にめまいすら覚えます。

去年の「アバター」は映画というメディアを拡張する試みだったと思いますが、この「インセプション」は映画という枠を極限まで高める試みだったように思います。3Dだったらまたスゴかったかも、とも思いますがw3D「インセプション」は今の人類には刺激が強すぎるかもしれませんね(笑)。

よいお年を!
by tomoart (2010-12-31 19:08) 

ken

>coco030705さん
 すごいクリエイターというのはいつの時代もいるもんだと思いました。
 「ダークナイト」の続編があるんですか?楽しみです。
 nice!ありがとうございます。

>tomoartさん
 3Dインセプションはあったら観たいです!
 刺激は強ければ強いほど、反応も大きく出るからいいと思いますよ。
 nice!ありがとうございます。良いお年を!
by ken (2010-12-31 19:11) 

nary

迷路の描写とはさすがに着眼が・・・凄いですね。
たしかに、よく練られたSFストーリーだとは思ったのですが、
正直、この映画、私にはメカニズムが難解すぎました。
こういう映画がすっと理解できるようになれば楽しいでしょうね。
by nary (2011-01-29 22:33) 

ken

僕もスッと理解できたわけじゃありません。
だから2回も観ちゃった(笑)。これからもっと観ると思いますけど。
こういう映画って現代アートと一緒で、
「なんだか分からないけど、好きかも」
って感覚で観ていいと思いますよ。左脳じゃなくて右脳で観る感じで。
by ken (2011-01-30 03:35) 

spika

面白かったですね~インセプション

やっぱり、こーいうのを演れるのはディカプリオの凄さなんでしょうか・・

映像ももちろんだけど、発想力が半端じゃなかった

まさにアイデアは全てを変えてゆきますね。

by spika (2011-02-08 21:08) 

ken

アイディアって無形の財産ですね。
nice!ありがとうございます。
by ken (2011-02-11 13:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トイ・ストーリー3ゼロの焦点 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。