SSブログ

プロメテウス(2012年・アメリカ) [2013年 レビュー]

原題:PROMETHEUS
監督:リドリー・スコット
脚本:ジョン・スペイツ、デイモン・リンデロフ

 この映画の成り立ちを今日まで知らずに観ることが出来た僕は幸運だった
 劇場公開時のコピーは「人類はどこから来たのか」だった。続けて「人類最大の謎、それは《人類の起源》」とも。
 これを日本の配給会社が付けたのなら、その宣伝部勇気に拍手したい。なぜならこれを「意図的なミスリード」と憤る人もいたと思うからだ。
 僕が憤るどころか、逆に感心している一番の理由は、そんなコピーであっても途中までは“受け売りの疑問を抱いたまま充分に観ていられたから。一定の年齢を超えていて勘の良い人なら「これってもしや…?」と早い段階で気付いたことだろう。僕もそう思わないでもなかったが、そのタイミングはずいぶん遅かったし、結果的にはラストシーンで「そういうことか!」と驚いたのだから、僕は勘が鈍かったおかげで結果的に得をしたことになる。アタマの回転が鈍いと世の中新鮮なことだらけだ。

 2089年。世界
地の遺跡から共通するある“サイン”が発見される。それは地球外生命体からの招待状と確信した科学者のエリザベス・ショウ(ノオミ・ラパス)は宇宙船プロメテウス号で約2年の航海に出る。目的の惑星に到着した探索チームはさっそく謎の解明に乗り出すのだが…。

 映画冒頭で取り上げられる「地球外生命体」からの“サイン”は、プロメテウスと観客を宇宙へ連れ出すための壮大な言い訳だ。
 僕も「人類はどこから来たのか」というコピーに引きずられたから、“サイン”の謎が蔑ろにされている本編にいささか違和感を感じていた。しかし、あのコピーさえ忘れてしまえば、“サイン”の存在はただの前フリだと理解しストーリーが本筋(と勝手に解釈したもの)からどんどんズレて行く違和感もなくなる。ただし、あのコピーがあったからこそ僕は最後のオチに驚いたのだから、まさに諸刃の剣のようなコピーだったのだ。だから僕はミスリードされたものの憤ることなく、最後に口をあんぐり開けたというわけだ

 
それにしても、さすがリドリー・スコットで、いろんなものビジュアルが見事だった。
 プロダクション・デザイン、キャラクター・デザイン、衣裳本作はまぎれもなく「見せる」映画だったと思う。ブルーレイで観たせいもあるけれど、ファーストカットからして素晴らしく美しかった。
 俳優陣で群を抜いて良かったはアンドロイド役を演じたマイケル・ファスベンダー。「X-MEN:
ファースト・ジェネレーション」で若き日のマグニートーを演じた役者だけれど、彼が見せ「無表情の中にある自己主張」は完璧だったと思う。

 本作を観てしまうと、やはりリドリー・スコットの出世作を観直したくなる。アンドロイドがクビをへし折られて尚コミニュケーションを取るシーンは、間違いなく「エイリアン」である。
 
リアルタイムで観たのは1979年8月31日。一の夏休み最後の日だった。映画ノートにはこうあった。
 「寿命が3日ほど縮まった。しかし3日長く生きるより、この1本の映画を見る方が価値があるように思えた
 伝えられるものなら、この日の自分に言ってやりたい。
 「33年後にこの監督がまた面白い映画を撮るから楽しみにしてな」と。

プロメテウス 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]

プロメテウス 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)
  • メディア: Blu-ray

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 7

コメント 2

spika

へー、見てみようかしら・・・!

リドリー・スコット良いですよね。
カッチリと、しっかりした映画を作る監督といったイメージ。。

Kenさんの映画ノートって凄いですね。
ちゃんと、残しておくと当時の記憶が蘇えり、
現在と繋がるわけですね

この時期に来て、いい映画がたくさんありますから、
映画ファンにとっては、とってもありがたいですね。
by spika (2013-03-20 08:53) 

ken

映画ノートを書き始めた中学生のとき、
この歳になって、ブログに引用するなんて到底想像出来ませんでした。
でも「記録」するって大切なことですね。
「プロメテウス」オススメです。
nice!ありがとうございます。
by ken (2013-03-20 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。