SSブログ

ハンコック [2010年 レビュー]

ハンコック」(2008年・アメリカ) 監督:ピーター・バーグ

 最近聞かなくなったけれど、その昔「popcorn movie」という言葉があった。
 これは「ポップコーンを食べながら気楽に観る映画」という意味で、よく言えば娯楽映画、悪く言えばB級映画のことを指している。
 どうして今そんな言葉を思い出したかと言うと、「ハンコック」は「ビッグマックのような映画だな」と思ったからだ。言い換えれば資本主義が生んだ大量消費されるための商品。ただ残念なことに「本物の味」を知らない若い世代にはウケがいい。もちろん僕も若いときにはしこたま食べた。だから今もときどき食べたくなる。けれど売れるからと言って作られた商品が優れているとは限らないのだ。それは食物も映画も。

 ウィル・スミスはハリウッドでも1、2の「客を呼べる俳優」である。映画会社はどこも彼の映画を作りたがっている。ではどうするか。ウィルが首を縦に振る企画とギャラを用意するだけである。
 「黒人のスーパーヒーローをやらせたらどうだろう」
 コロンビア映画の担当重役によって集められたスタッフから、こんなアイディアが出たのかも知れない。折りしも親会社のソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが配給する「スパイダーマン3」(2007年)には、ブラック・スパイダーマンが登場することが決まっていた。しかし。
 「ストレートなヒーローはダメだ」
 おそらくプロデューサー辺りからこんな声が出たと思う。なぜなら2006年に公開された「スーパーマン リターンズ」が興行的に惨敗を喫していたからだ。その一方で同じ年に公開された「X-MEN ファイナルディシジョン」は全世界で4億6千万ドルを稼ぎ出していた。「X-MEN」の人気を支えているのはアウトローなキャラクターのウルヴァリン。「優等生のヒーローは今、求められていない」。誰もがそう分析していただろう。それが間違っていないことはのちの「ダークナイト」と「ウルヴァリン」が証明する。
 こんな背景があってハンコックの設定は作られていったと思う。「品行方正でいられないヒーローが更正する物語」というアウトラインは決まった。しかし問題はここからだ。

 「素行不良のスーパーヒーロー」は出オチである。登場して一行(ひとくだり)あれば観客は「はいはい、そういうことね」と設定を理解し、全員が次の展開を求める。「誰からも好かれるヒーローになろう」というアプローチは観客の想定内である。それよりも観客が気に留めるのはハンコックを見るメアリー(シャーリーズ・セロン)の目線だ。観客は当然「何かある」と思う。僕はこの先にヒューマンな展開を期待した。が、実際には意外な方向へと転がって行く。この瞬間に僕は「なんだ所詮はポップコーン・ムービーか」とガッカリしたのだ。
 ただし悪いのは映画じゃない。歳を重ねてそれなりに美味いものを食べて舌が肥え、ジャンクなファストフードを受け付けなくなった僕自身の体質の問題である。僕があと20年若かったら、きっとそれなりに味わっていただろう。

 今回、映画は料理と一緒だなとつくづく思った。
 優れた素材も料理の仕方ひとつで活かされたり殺されたりするし、一方でその味を理解するには相応の経験が求められる。しかし人には「好み」もあって、一概にどれが良くてどれが悪いと決め付けるのは難しい。
 奥深い。そして、いい勉強になった。
 作品そのものは「ポップコーン・ムービー」で格好の「デート・ムービー」。

ハンコック エクステンデッド・コレクターズ・エディション [DVD]

ハンコック エクステンデッド・コレクターズ・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 5

コメント 5

satoco

私はいかにいもヒューマンな展開がありそうな雰囲気作りをしておいてこの展開、というところで、「この人たち(作り手たち)何考えてんだろ?」と興味を持ちました。ウィル・スミスのあて書き企画ですね。
by satoco (2010-01-18 11:42) 

movielover

この作品は飛行機の機内映画で観ました。

私は逆に大人になってからこういう映画を観られる心の余裕ができた気がします(笑)。
学生のころは逆にアンチ・ハリウッドに偏っていて、
こういう"ポップコーン・ムービー"、"アニメ的映画"(アニメをバカにしているわけではないですよ)をちょっとバカにしていたりしてました。

こういう映画を、シネコンに恋人と観に行って、そのあとディナーに行って…っていう楽しみもあるんですよね(笑)。
by movielover (2010-01-19 01:10) 

ken

>satocoさん
 ここ最近で一番意表を突かれた展開でした。
 結局、誰かが作りたいモノじゃなく、売らんがための映画でしたね。
 やっぱハリウッドってスゴイと思いましたw
 nice!ありがとうございます。

>movieloverさん
 僕はもうデートムービーを必要とする年代でも無いしなあw
 若い頃はずいぶん観ましたけどね、この手の映画。
 今はたまにでいいです。なーんも考えずに観たいときだけ。
 

by ken (2010-01-19 01:17) 

**feeling**

ハンコックですな。
by **feeling** (2010-01-20 21:11) 

ken

そうですな。nice!ありがとうございます。
by ken (2010-01-20 23:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

LARS AND THE REAL GI..鬼畜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。