SSブログ

スカイ・クロラ The Sky Crawlers [2008年 レビュー]

スカイ・クロラ The Sky Crawlers」(2008年・日本) 監督:押井守 脚本:伊藤ちひろ

 映画を観ていて、ときどき思う。
 「いくら好きでも映画の宣伝マンだけは出来ないな」
 自分で気に入った映画はいい。
 でも、その逆ならきっと、僕は営業に出るフリをして映画館に入り浸っているだろう。
 僕は映画についてはウソがつけない。

 本作はかなり早い段階で見せてもらった。
 タイミングが早すぎて何も考える間もなく、だから何の期待もしていなかった。
 期待感ゼロのときは「意外と面白かった」と思うことが多い。
 けれどこれは違った。
 言葉がなかった。
 
 「衝撃的」なこともあった。
 これは関係者のための内覧会で、実は監督も立ち会っていた。
 なのに、エンディングで拍手が起きなかった。
 誰も手を打とうとしない。誰も声を出そうとしない。僕がプロデューサーなら卒倒しそうな場面だ。
 「こんな完成披露があっていいのか?」と僕は凍った。

 原作を読んでいないから、という理由で映画を理解できないのだとしたら、これは紛れもなく監督と脚本家の責任だ。
 この作品は、原作の世界観を早い段階で折り込めなかったことが、最大の失策だと思う。
 登場する子供たち(子供と断言できるほど幼くもない)が、実は永遠の命を持つ〈キルドレ〉という存在であることはまったく教えてもらえない。そして平和を実感するためにショーとして戦争が行われていることも明かされていない。
 
この脚本は完全に崩壊している。

 もしも僕がこの映画の宣伝マンだったらアタマを抱える。
 後半の説明台詞を延々聞かされるまで、何を伝えたいのか全く分からないこの映画の、どこを「スゴイんです」と売ればいいのか?
 そして監督に言いたい。
 「もっと売りやすい映画にしてくださいよ」
 そう言ったあとで僕は劇中の戦闘機のように翻り、メディアに対してはこう言うだろう。
 「押井守の映像は、ハンパじゃありませんから」
 僕は映画についてはウソがつけない。
 ほかに言えることがあるとしたら、谷原章介のアテレコがバツグンに巧かった、ということくらいか。
 
 もしも僕がこの映画に出資をした1人なら、オープニングの再編集を提案する。
 「スター・ウォーズ」のようなオープニングロールの手法を使い、せめて〈キルドレ〉の説明だけでもあれば、作品の理解力は随分と変わるだろう。
 はたして興行的に成功するのか否か。その行く末には大いに興味がある。

スカイ・クロラ [DVD]

スカイ・クロラ [DVD]

  • 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
  • メディア: DVD

nice!(4)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 4

コメント 19

まさ

「明かされていない」のに、「実は永遠の命を持つ〈キルドレ〉という存在、平和を実感するためにショーとして戦争が行われている」ことがわかるんですか?? これは批判してるわけじゃなく単純な疑問です。

ちなみに、原作でも背景はまったく説明されていないようで、にも関わらず、人気が高いみたいですけどね。
原作者はブログを読む限り、嘘じゃなく本当に「原作の世界そのまま」と絶賛しているようですが、あれも宣伝のための嘘なんでしょうか。


by まさ (2008-05-05 08:18) 

ken

僕は映画のHPを読んで勉強しました。
リンチの世界と同様、ワケが分からないのがいいのかも知れませんね。
原作者もまさか「ひどい」とは書けないと思いますけど。
by ken (2008-05-05 09:32) 

WIZARD

最近上映が始まった予告を見ましたが以前のような全くの謎の予告ではなく、「キルドレ」の存在などある程度の説明っぽい予告になってました
以前と変わったのはきっとこの記事のような経緯があったからなのかな?なんて想像しちゃいました(^^)
by WIZARD (2008-05-05 10:24) 

ken

きっとそうだとおもいます。
これから試写を重ねていくと、もっと説明的な予告になる可能性がありますね。
nice!ありがとうございます。
by ken (2008-05-06 14:16) 

あお

脚本を完全に崩壊しているというのはちょっといいすぎだと思いますよ。
最後まで説明しないのは原作通りですし。
ちなみに原作は時系列順で刊行されていない、(原作者曰く)読む順番はどうでもいい、説明も曖昧、語り手も曖昧、と「わかりやすさ」を拒絶しています。
設定がわかりにくい、というのはこの作品で非常に重要なポイントだと思いますが。

個人的にはキルドレ=死なない、という設定もそんな雰囲気をにおわすだけ、というのが理想でしたが、ちゃんと説明されちゃってるみたいですね。

by あお (2008-05-06 21:10) 

ken

商業映画としては、原作を読んでいない客こそ取り込まないと
興行的に大失敗になると思うんですけどね。
by ken (2008-05-06 21:29) 

あお

そうですねー。
興行的にはやばい気がします。
ただ「ビジネスをとるか、芸術をとるか」で後者に重心を置いた押井監督などに自分は感謝するところです。
今後もこういう方向で邁進してほしいです。
by あお (2008-05-06 21:47) 

ken

作らせてもらえるといいですね。
by ken (2008-05-07 00:04) 

NO NAME

原作者は、わかりにくいものを好んでいるようですし、抽象的なものを芸術と考えていると思います。ですから、「ひどい」とは思っていないのでは?

ただ、後半に説明台詞があるんですね、しかも延々と。残念です。

映画は何かを伝えるものでないといけないのですか?

>もしも僕がこの映画に出資をした1人なら、オープニングの再編集を提案する。
>「スター・ウォーズ」のようなオープニングロールの手法を使い、せめて〈キルドレ〉の説明だけでもあれば、作品の理解力は随分と変わるだろう
ブログによくある文章ですけど、ほんとに実行したら世の中つまらない作品ばかりになるでしょうね。今より。
by NO NAME (2008-05-19 14:05) 

ken

>映画は何かを伝えるものでないといけないのですか?

断言します。伝えるものなくして映画を作ることなど出来ません。

>ほんとに実行したら世の中つまらない作品ばかりになるでしょうね。今より。

仕方ないからこうしろと言ってるだけです。
そんな手を使わずに面白くなってれば何も問題ないのに。

by ken (2008-05-20 14:12) 

NO NAME

文学が分からない人の反応は二つあるようです。
1,自分には分からない。自分向けじゃない。
2,これは駄作。これを売り物にするなんて(嘆き)
立場上2をとらざるをえない人がいることも分かりますが。
by NO NAME (2008-05-20 20:46) 

ken

文学が分かる人がどれだけいるかが、この映画のヒットにかかってるって
ことですね。なるほど。勉強になりました。
by ken (2008-05-20 21:28) 

馬頭

イチから⑩まで説明されなければ気が済まない層にはウケが悪い、と。

押井監督自ら執筆せず、ホン家さんに20代のコムスメさんを起用した時点で、「線の細い」、万人受け狙いのまんが映画に成り下がってしまう可能性を懸念いたしましたが、記事を拝読した限りでは杞憂のようで、期待感を損なうことなく鑑賞に臨めそうです。
単なる商業行為の成功のみを目的とするならば、しんちゃんやコナンくんを山のように製作すれば良いところ、当該要求を達成しつつも、「骨太な」作品を世に送り出して呉れる押井監督には感謝しなければなりませんねぇ。
by 馬頭 (2008-05-27 23:01) 

ken

世の中、馬頭さんのような人たちばかりなら、押井監督も安泰ですね。
ま、とやかく言う前にまずはご覧になってくださいな。
by ken (2008-05-28 01:55) 

mac

kenさん、失礼ですが「推理小説」という書物をご覧になったことがないのでしょうか^^;
スカイクロラというのは推理作家の書いたSFです。
独特の死生観を独特の口調で語りながら、
最後にその世界を支えている仕組みを解き明かして死んでいく、
そういうトリックの込められた物語です。
世界を支えてる「子供」という存在は一体何だろう、と考えながらご覧になることはされかったのでしょうか。。。
私には「犯人が最後まで判らないから脚本が崩壊している」と
言っているのに等しく読めるのですが・・・。
by mac (2008-05-28 14:57) 

ken

推理小説の犯人が最後までわからなかったら、脚本は崩壊してますよ。
「犯人は誰だ?」って言ってるのに、「分かりません」じゃ、
フツーの客は「金返せ」って怒ると思いますけどねw

by ken (2008-05-28 15:13) 

ken

ここにあったコメントは匿名による中傷コメントでしたので削除しました。
以下、匿名記事を受け付けないため、曽根風呂ユーザーのみ投稿可とします。
NO NAMEさん。これ以上の匿名記事はお断りします。
匿名でなければ、いくらでもお受けします。
by ken (2008-05-29 20:58) 

non_0101

こんばんは!
実はこの作品、一体どんなストーリーになっているのか気になってます~
原作も好きで読んでいるのですけど、一度読んだだけではさっぱり分からなかったです。
そこはちょっと覚悟しておこうかなあと思ってます(^_^.)
ただ、飛行シーンは綺麗でしょうね(^^)
出来るだけ画面が綺麗な映画館でチャレンジしようかなと思ってます☆

by non_0101 (2008-05-29 23:15) 

ken

飛行シーンは確かにキレイです。
アニメの特性を活かしたスローモーションなどの演出も巧い。
でもストーリーはさっぱりです。
原作を読んでいる人にはどう映るのか知りたいところですね。
nice!ありがとうございます。
by ken (2008-05-30 01:19) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。