SSブログ

鳥の巣 北京のヘルツォーク&ド・ムーロン [2008年 レビュー]

鳥の巣 北京のヘルツォーク&ド・ムーロン」(2008年・スイス/フランス)

 オリンピック開幕前に観ようと思っていたドキュメンタリー。
 ヘルツォーク&ド・ムーロンとは、スイス・バーゼルに拠点を置く建築事務所の名称。
 コンペの結果が出た後からカメラが回っているため、“鳥の巣”採用に至る経緯が分からないのは残念。
 ただ西洋人の二人が「中国という名の強力なローカルルール」と闘う様子は捉えられている。その最たるシーンは建築費の大幅な削減を求められるところだ。
 “鳥の巣”は設計の段階で開閉式の屋根を持っていた。しかし建築途中、当局から大幅な予算削減を求められたため設計を変更。可動式の屋根は断念することになったのだという。
 本編ではトイレにまで話が及び、ヨーロッパ製の便器を使う予定が、価格が7分の1という理由で中国製に変更する件が面白い。

 建築ブームに沸く中国の大都市が、実は地方の村を崩壊に追い込んでいる、という事実関係も興味深かった。北京の建物を建てているのは北京の人間ではなく、すべては地方からやってきた労働者たちであるということ。おかげで地方の村は若い労働力を失い、急激な過疎が進んでいるという。反面、この労働力がなければ4年という短期間での“鳥の巣”完成は叶わなかったことをヘルツォークとド・ムーロンが明かしている。
 「オリンピック開催は国家の悲願」と喧伝された北京五輪。しかし僕はこの作品を見て、それが「国民の悲願」であったかどうかは分からなくなった。
 ヘルツォークとド・ムーロンの二人が、「“鳥の巣”は政府のために作ったのではなく、市民のために作った」と言ったのが印象的だった。

330692_01_01_02.jpg

 さて、いま騒がれている北京五輪開会式の一部CG映像&口パク問題について。
 まず口パクは笑った。これが当局の意向なのかチャン・イーモウの演出なのか知らないけれど、いずれにしても体面を気にするバカな国だなと。
 開会式のCG映像については正直、悪気は無かったと思う。
 僕も生放送を見ながら、「実写ではあり得ない映像だな」と思っていた。何と言っても、地上から上がる花火を真上から、しかも絶妙な高さから撮影するのは至難の技だ。一歩間違えば大事故に繋がりかねない。さらに言うなら幹線道路周辺の明るさは異常だった。
 僕は会社で一緒に見ていたスタッフに「これCGだろ」と言った。ディレクターとして10年近いキャリアを持つスタッフは「ですかね?」と言った。決定的な瞬間はそれから間もなくだった。テレビ画面の右上にずっと出ていた「LIVE」のテロップが突然消えたのだ。続いて「LIVE」と再び表示されたのは、映像が地上カメラに移ってからだった。
 「LIVEじゃないから、LIVEのテロップは下した。ただ下ろさなければいけないタイミングを失念していた」
 これが真相だと思う。
 世界各国のテレビ局は、中国から配信された国際映像をそのまま放送しただけだ。だから「騙された」という思いはあるかもしれない。NHKも今更こんなニュースを流すくらいだから、中国から事前のアナウンスは無かったのだろう。しかしテレビ各局は見た瞬間に気付いていたと思う。気付かなきゃプロじゃないし、似たようなことは大なり小なり必ずやっているのだ。だから「天を仰いで唾する」ようなことはしないほうがいいと思うな。


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 5

コメント 6

Sho

実は未だ、開会式の様子をきちんと見ていません。kenさんの記事を読んで
Youtubeで少し見ました。確かに数秒、LIVEの文字が消えていましたね。
この建物は、なんか「怖い」です。新宿に建設中の東京モード学園のビルも
「怖い」です。
by Sho (2008-08-14 01:01) 

ken

“鳥の巣”での開会式、現地で見られる可能性もあったんですよ、僕。
実現しなくて残念。いつか実物を見てみたいと思います。
nice!ありがとうございます。
by ken (2008-08-14 14:26) 

snorita

オリンピックで北京に水を灌漑するため、周囲の町や村に水の供給はなくなり、周囲の農村の作物は殆どだめになったという記事が載っていました。
北京はもともと水が豊かな土地ではないから、青々とした木々を保つためにはこれしか方法がない、ということでした。

東京オリンピックはどうだったんだろうね?

後半のCG画像の一件、私もそう思います。
中国の人はこれがおかしいとか悪いとか、きっと思ってないと思う。
責めることは出来ないよね、それはそういうモノとしてみなくちゃね。
by snorita (2008-08-14 18:35) 

ken

北京以北の農村は、稲作を禁じられ、トウモロコシを作っているそうです。
東京オリンピックねえ。さすがに生まれて1歳のときだからなあw
nice!ありがとうございます。
by ken (2008-08-15 01:06) 

うつぼ

開会式の花火で某N局女性アナウンサーが嬌声を上げていたものの出来すぎ?なんて思ったのですがやっぱりだったんですね。(笑) 
国家として絶対会期中は失敗できないだけに無茶を承知で、なのかもしれませんね。とはいえ、詰めるところは詰めてで、海外製の便器(TOTOも含めて金持ちが使うもの、と思われてますもんね)などを国産に、というのが笑えますが、オリンピックが終わってからどうなってしまうのか、、それも心配です。
by うつぼ (2008-08-17 20:52) 

ken

国際映像を見て、実況を入れていた人たちの名誉のために言っておくと
彼らは気が付かなかったと思います。彼らの置かれた状況を想像するに
満足なモニターでは見ていなかったはずだから。
ハイビジョンモニターで見ていたスタッフは、気付いたと思います。
有効利用されるといいですね。鳥の巣。
nice!ありがとうございます。
by ken (2008-08-18 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。