SSブログ

ネバーセイ・ネバーアゲイン [2010年 レビュー]

ネバーセイ・ネバーアゲイン」(1983年・アメリカ) 監督:アーヴィン・カーシュナー

 奇天烈な映画である。
 主人公はジェームズ・ボンドを名乗り、それを
ショーン・コネリーが演じているが、これは007シリーズ作品ではない。だからガンバレル・シークエンスもなければ、「ジェームズ・ボンドのテーマ」も流れない。なぜこんな作品が産まれることになったのか。すべては原作者イアン・フレミングのフライングが原因だが(007の共同脚本を自身のオリジナル小説として発表してしまった)、複雑な話なので興味のある人はwikiあたりで調べるといいだろう。
 ともかくこれは「007シリーズとは無縁の、独立したボンド映画」である。
 
 その内容も奇天烈である。
 まず脚本が酷い。ストーリーはショーン・コネリー12年ぶりの復帰に合わせて、ボンドも久しぶりの現場復帰という設定になっていて、ボンドは新任のMに「まず、その身体をなんとかしろ」的なことを言われる。確かにプレタイトルを観た客は、ショーン・コネリーのだらしない身体とキレの無い立ち回りにガッカリしたと思う。だからと言って、自虐的なネタをストーリーに盛り込んで欲しくなかった。これは早い話が楽屋オチ。まったくスタイリッシュじゃないし、これじゃパロディ映画と変わらない。
 ちなみに僕が一番驚いたのは、英国大使館員役でミスター・ビーンこと、ローワン・アトキンソンが出ていたこと。おかげで余計にパロディ映画に見えてしまった。

 さらに音楽も奇天烈である。

 ボンド映画の音楽をミシェル・ルグランが担当している。あの「シェルブールの雨傘」のミシェル・ルグランである。頼んだ人間の気も知れないが、受けたルグランの気も知れない。と言うのも「出来ないなら、断れば良かったじゃん」と言いたくなるほどのスコアなのだ。
 あるシーンでは座りの悪い曲が、のっぺりと張り付いているかと思えば、ぐだぐだのアクションシーンになんの音楽も付けずに知らんぷりしていたりする。その仕事ぶりはオスカーを3度も受賞した人とは思えないほどだ。
 それを許した監督はアーヴィン・カーシュナーである。
 カーシュナーはこの3年前にスター・ウォーズシリーズ最高傑作の「帝国の逆襲」を撮っているが、本作を観てしまうと「帝国の逆襲」が面白いのは、少なくともカーシュナーの力じゃないような気がしてきた。この2作品は雲泥の差だ。

 ハナシが逸れた。
 しかし、「ネバーセイ・ネバーアゲイン」はひとつだけいい仕事をしている。それは人気に陰りの見えていた“本家”007を救ったことだ。
 ボンドの身のこなしが軽くなく、「ジェームズ・ボンドのテーマ」も聴けず、なにより作品としての完成度が低いために、多くの観客は「ホンモノの007を観たい」と思ったに違いない。少なくとも僕はそうだった。
 この作品は007シリーズの時系列に合わせ、「オクトパシー」のあとに観るのがいいだろう。すると「美しき獲物たち」も、まだマシに見えるに違いない。
 ちなみにボンドガール(と呼んでいいのか?)はキム・ベイシンガー。若い。そして身体が柔らかい。観れば意味は分かる。

 エンドクレジット。
 さすがに「JAMES BOND WILL RETURN」は出なかった(笑)。

ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

きさ

当時、名画座で見たのですが、結構楽しめました。
いかにもB級映画っぽい仕上がりでした。
「帝国の逆襲」は好きなんですが、こちらはカーシュナーも色々大変だったんでしょう。
要はプロデューサーがダメだったという事ではないかと。

by きさ (2010-08-11 10:31) 

ken

プロデューサーの力がいかに重要かを思い知りましたw
nice!ありがとうございます。
by ken (2010-08-11 12:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

シャーロック・ホームズ2010-08-11 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。